





※H寸法、タイヤ内寸法、タイヤサイズの異なる車いすの場合は積載可能です。
※幅広(650mm以上)タイプ、リクライニングタイプ(L=1080mm以上に) は積載不可能です。
営 業 日:*****
ご予約受付:8時~17時
●予約制について
ご希望に沿った時間に、ご希望に沿ったサービスを提供していくために、
ご要望の重複を避けるよう予約制となっています。
※ 急なご要望の時などは、いつでもお気軽にご連絡ください。
携帯: 090-****-****
空車:予約なし配車可能、空有:時間により配車可能、満車:配車不可
※上の予約状況は、大まかな目安としてご覧ください(定期更新:22時以降)。
※ご予約・変更(診察時間)・キャンセル等更新が間に合わないケースが多々あります。
申し訳ありませんが、電話でのご確認をお願いします。
運賃・料金:運賃・料金表
中国運輸局 経営許可 中国自二第548号
一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送事業限定)
稲穂介護タクシー ウインズ ( INAHO CARE TAXI WINS )
福祉情報ネットワークサービス( Welfare & Information Network Service )
住所:〒722-1625 広島県世羅郡世羅町重永1254-1
情報管理室(世羅町東神崎)
TEL:(0847) **-**** IP:050-1011-****
*こちらの電話番号からご連絡差し上げる場合もあります。
http://www.geocities.jp/wins_care/
今回の寒気&雪で中国地方のハイウェイは大変なことになっています。
事故も多発しています。
お正月を楽しく過ごすためにも、お気を付けて通行してください。
ハイウェイはもちろん、一般道もですね。
2009年12月31日 12時55分現在 情報提供:JARTIC
■:通行止
▼中国道
・美祢西IC→山口IC 雪 (上り吹田方面)
・山口IC→美祢西IC 雪 (下り下関方面)
▼山陽道
・福山西IC→山口JCT 雪 (下り山口方面)
・山口JCT→福山西IC 雪 (上り大阪方面)
▼広島岩国道路
・廿日市JCT→廿日市IC 雪 (上り大阪方面)
・廿日市IC→廿日市JCT 雪 (下り山口方面)
▼広島道
・広島JCT→広島西風新都IC 雪 (上り北行)
・広島西風新都IC→広島JCT 雪 (下り南行)
■:冬用タイヤ等装着
▼中国道
・美祢西IC→小月IC 雪 (下り下関方面)
・新見IC→山口IC 雪 (下り下関方面)
・小月IC→美祢西IC 雪 (上り吹田方面)
・山口IC→新見IC 雪 (上り吹田方面)
▼山陰道
・出雲IC→松江玉造IC 雪 (上り米子方面)
・松江玉造IC→出雲IC 雪 (下り浜田方面)
▼江津道路
・江津IC→浜田JCT 雪
・浜田JCT→江津IC 雪
▼安来道路
・米子西IC→東出雲IC 雪 (下り松江方面)
・東出雲IC→米子西IC 雪 (上り米子方面)
▼山陽道(宇部下関線)
・埴生IC→下関JCT 雪 (下り西行)
・下関JCT→埴生IC 雪 (上り東行)
▼広島道
・広島北JCT→広島西風新都IC 雪 (下り南行)
・広島西風新都IC→広島北JCT 雪 (上り北行)
▼松江道
・三刀屋木次IC→宍道JCT 雪 (下り北行)
・宍道JCT→三刀屋木次IC 雪 (上り南行)
▼浜田道
・浜田IC→千代田JCT 雪 (上り広島方面)
・千代田JCT→浜田IC 雪 (下り浜田方面)
▼米子道
・米子IC→湯原IC 雪 (上り岡山方面)
・湯原IC→米子IC 雪 (下り米子方面)
■:渋滞
▼山陽道
・福山西IC付近 2km (下り山口方面)
■:事故
▼中国道
・三谷澄合トンネル付近 事故 (上り吹田方面)
・鬼ヶ城山トンネル付近 事故 (上り吹田方面)
▼浜田道
・大朝IC先付近 事故 (上り広島方面)
・蔵迫チェーン着脱所先付近 事故 (下り浜田方面)
▼米子道
・鳥居トンネル付近 事故 (下り米子方面)
・蒜山IC付近 事故 (上り岡山方面)
・蒜山IC付近 事故 (下り米子方面)
・宮市トンネル付近 事故 (上り岡山方面)
・鳥居トンネル付近 事故 (上り岡山方面)
・宮市トンネル付近 事故 (下り米子方面)


◆広島ブログ ◆blogramランキング ◆FC2ブログランキング ◆人気ブログランキング
◆にほんブログ村 介護ブログ ◆広島情報 ◆インフォブログランキング

今年もいろんなことがありましたが、
この一年を無事に過ごせましたのも、みなさまのおかげでございます。
大変感謝しております。
新年には、また元気な姿でみなさまとお会いできますことを楽しみにしております。
よいお年をお過ごしください。



◆広島ブログ ◆blogramランキング ◆FC2ブログランキング ◆人気ブログランキング
◆にほんブログ村 介護ブログ ◆広島情報 ◆インフォブログランキング
きょう12月31日は、

1年の終りの日。年越し蕎麦を食べる習慣は江戸時代中期から始ったもの。元々月末に蕎麦を食べる習慣があり、大晦日のみにその習慣が残ったものである。金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使ったことから、年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われる。
除夜の鐘は108回撞かれる。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって18類、この18類それぞれに浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、これは人間の煩悩の数を表すとされている。また、月の数12、二十四節気の数24、七十二候の数72を足した数が108となり、1年間を表しているとの説もある。
年越し蕎麦は残さずたいらげているのに、金運に恵まれない・・・?
人間の煩悩の数 108 は、
四苦八苦から、(四(4)*苦(9)=36)+(八(8)*苦(9)=72)=108
そのほかの記念日は、

大祓は罪と穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われる。

1年最後日、最もあわただしくて夜の12時までに帰らなければならない「シンデレラ」のような日という意味を込めている。夜の時間が気になる日であることから。


◆広島ブログ ◆blogramランキング ◆FC2ブログランキング ◆人気ブログランキング
◆にほんブログ村 介護ブログ ◆広島情報 ◆インフォブログランキング
僅か2、3時間の間に冬用タイヤ等装着の規制が拡大されました。
夜明けまでにどれだけ雪が降るのだろうか?
ただ、世羅は夜が明けてから氷点下(-3,4℃程度)に、そして雪も降る予報です。
ハイウェイ交通情報
■:冬用タイヤ等装着
▼中国道
・広島北JCT→東城IC 雪
(上り吹田方面)
・戸河内IC→鹿野IC 雪
(下り下関方面)
・鹿野IC→戸河内IC 雪
(上り吹田方面)
・東城IC→広島北JCT 雪
(下り下関方面)
▼江津道路
・江津IC→浜田JCT 雪
・浜田JCT→江津IC 雪
▼浜田道
・浜田IC→千代田JCT 雪
(上り広島方面)
・千代田JCT→浜田IC 雪
(下り浜田方面)
▼米子道
・江府IC→湯原IC 雪
(上り岡山方面)
・湯原IC→江府IC 雪
(下り米子方面)


◆広島ブログ ◆blogramランキング ◆FC2ブログランキング ◆人気ブログランキング
◆にほんブログ村 介護ブログ ◆広島情報 ◆インフォブログランキング
今、自宅に着きました。外は、雪です。
路面はまだ、凍結していませんが、気温はほぼ0℃です。
予報では、6時ごろ 湿雪・気温0℃、9時ごろ 乾雪・気温-1℃ ~ 18時ごろ 気温-3℃
昼間に氷点下と予報出ています。
明日、世羅町内のドライブは要注意ですよ。
ハイウェイ交通情報によりますと、
■:冬用タイヤ等装着
▼中国道
・六日市IC→戸河内IC 雪
(上り吹田方面)
・戸河内IC→六日市IC 雪
(下り下関方面)
▼浜田道
・千代田JCT→瑞穂IC 雪
(下り浜田方面)
・瑞穂IC→千代田JCT 雪
(上り広島方面)


◆広島ブログ ◆blogramランキング ◆FC2ブログランキング ◆人気ブログランキング
◆にほんブログ村 介護ブログ ◆広島情報 ◆インフォブログランキング
Copyright © 2006-2013 稲穂介護タクシー All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート